送料無料、トリニダード、ゴメス、山田勇樹、やんま〜、ダーツ、コンドル、CONDOR【5月下旬~6月...まず山田プロ・・・なんとなく違和感があるので失礼ですがやんま~と呼ばせていただきます。
それではやんま~の基本情報
生年月日 1983-7-24
出身地 熊本県
身長 180cm
ダーツ歴 2003年~
余談ですがなんとダーツプロライセンスに加えて美容師免許も持っているそうです。
グリップ 3フィンガー
スタンス ミドルスタンス
テイクバック 深め
ユーミング ほぼ無し
投げるテンポ どちらかといえば早い位、ほぼ平均。
やんま~グリップ






各画像をクリックしたら大きく表示されます
やんま~スタンス
僕のやんまーに対するイメージはガッツポーズの格好良さと、とふてぶてしさを感じさせるような堂々とした振る舞い。そして小気味の良いテンポが特徴かと思います。
また試合中にガムをクチャクチャとさているのが何かと注目されてしまったりもしています。
しかしこのガムを噛むというのは
試合前や試合中などはテンションが上がったり緊張したりで心拍数が上がって興奮状態になっています。その興奮状態の中で集中して冷静に競技に取り組むために、ガムを噛んだり飴を舐めたりすると、自然とそちらに意識が移り心拍数が上がらず平常心を保てるというのです。
また、緊張すると唾液が出にくくなるので、ガムを噛むことによって大脳皮質を刺激し唾液が出やすくなり、リラックスして集中力が増すということも言われています。
人間は極度に緊張すると口の中が乾きます。そこでガムを噛むことで唾液を分泌させ、また噛むことで脳への血流を活発にし、過度の緊張を抑え集中力をアップさせることが出来るのです。
これにより反応速度や瞬間的な筋力が数%アップするということも言われています。世代や人によっては反感を招くかもしれませんが、僕としては全然構わないと思います。
別に美味しいガムを食べたいから試合中にかんでいるわけではないと思うし、何かしらの裏付けや理由があってこうしているんだと思います。
そしてフォームのなかで目立つのが特にテイクバックからリリース後にかけての形がとても綺麗だと思います。体のブレもありません。
形にこだわるのは日本人だけだと言われますが僕はこの綺麗なフォームが大好きです。
押し投げと振り投げのバランスは35:65位で振り投げ寄りだと思います。
振り投げの方はヤンマーを参考にしてみると良いでしょう。
グリップにたいしては写真が沢山あったのでそれを参考にすると良いです!
飛びは最初チップ部分が上を向いて、的に近づくに連れて真っ直ぐになり狙ったポイントになっています。
とこんな感じが僕のやんまープロに感じることです!
ではまた次回!!!
皆さんの協力のおかげで上位を保つことが出来ています!
バナーをクリックすることでランキングポイントが加算されます!
ご協力よろしくお願いします!!!