これについて逆にこちらから聞きたいのが、
『ダーツをどう飛ばしたいのか?』
と言う事です。
矢速をあげてズバッととばしたいのか、それとも飛びが良くないのでそれを直したいと思っているのか?
まず自分の理想を頭に思い描くことが大切だと思います。
勿論技術的なことが一番大切ではありますが、道具によってある程度の補正、手助けはできます。
道具(シャフト・フライト・その他)の特性などについては
・第20回 フライトとシャフトの特性についてや
・第21回 ダーツセッティングについてを参照にしてみてください!
このアイテムの特性を理解したら、後は自分のダーツスタイルや理想とするスタイルにあわせてアイテムをチョイスすることである程度の悩みは解決出来るかと思います。
そして色々試してみることです。
幸いフライトやシャフトは割と安価で求められます。周りの仲間に試してみたいものがあれば借りてみて試すのも良いでしょう。
知識を頭に入れたら後は実戦あるのみです!
そしてセッティングについての一つの案ですが
例えば

このダーツのように割と持つ位置がはっきりとしているダーツを使用している場合
この持つ位置に重心を合わせるようなセッティングをすることも一つの手です。
基本的に
重心より前を持って投げるとチップ部分が下がり斜めに飛びやすい
重心を持つと真っ直ぐ飛びやすい
重心よりも後ろをもって投げるとチップ部分が上に向き斜めに飛びやすい
このようになりやすくなります。セッティングによっても重心は変わりますので自分の飛びと、自分がダーツのどこをもっているか、そしてそのセッティングの場合ダーツの重心はどこになっているか?
これを調べて新たなセッティングを決めると良いかもしれません。
そしてセッティングをどうしても変えたくない場合は同モデルで2BAからアキュートへ、またはアキュートから2BAへ変更するのもいいかもしれません。
2BAとアキュートでも重心は変わりますので。
このようにセッティングをどうするかの前にどの様にダーツを飛ばしたいのかを考え、今の自分のダーツの飛びはどのようなものかを理解することでセッティングが決められるんじゃないかと思います。
ただ自分の飛びを理解するのは中々難しいので、携帯やスマホなどで撮影して自分の目で確認してみると良いと思います。友達などに見てもらうのも良いですが、自分の目で確認するほうがより理解が深まりますので動画撮影をオススメします。
今回はこの辺で!また次回!!!
皆さんの協力のおかげで上位を保つことが出来ています!
バナーをクリックすることでランキングポイントが加算されます!
ご協力よろしくお願いします!!!